PR

Logicool(ロジクール)のゲーミングマウスおすすめ10選!

Uncategorized
記事内のリンクには広告が含まれています。

Logicool(ロジクール)のマウスってどれがいいの・・・?

そんな方に向けて今回はLogicoolのおすすめゲーミングマウスをまとめました。

本記事の内容
  • Logicoolのゲーミングマウスの特徴
  • Logicoolのゲーミングマウス10個紹介
  • Logicoolマウス迷ったらコレ!

この記事を参考にLogicoolのゲーミングマウスを選んでみてください。

今回紹介する
ゲーミングマウス
Logicool G PRO


Logicool G PRO Wireless


Logicool G PRO X SUPERLIGHT


Logicool G PRO X SUPERLIGHT2


Logicool G502 X


Logicool G502 X Wireless


Logicool G502 X PLUS


Logicool G304


Logicool G203


Logicool G705


ボタン数63~755131313666
サイズmm長116.6 x 幅62.15 x 高38.2長125 x 幅63.5 x 高40長125 x 幅63.5 x 高40長125 x 幅63.5 x 高40長131.4 x 幅79.2 x 高41.1長131.4 x 幅79.2 x 高41.1長131.4 x 幅79.2 x 高41.1長116.6 x 幅62.15 x 高38.2長116.6 x 幅62.15 x 高38.2長105.8 x 幅68.1 x 高39.4
重さ83g80g63g60g89g102g106g99g85g85g
接続方式有線有線・無線(2.4GHz)有線・無線(2.4GHz)有線・無線(2.4GHz)有線有線・無線(2.4GHz)有線・無線(2.4GHz)無線(2.4GHz)有線有線・無線(2.4GHz・Bluetooth)
バッテリー約40時間
ライトなし約60時間
約70時間約95時間約140時間約120時間
RGBオンで約37時間
単3電池1本で約250時間約40時間
発売日2020-08-072020-08-072020-12-222023-10-132022-11-242022-11-242022-11-242018-08-102020-05-212022-10-27
商品リンク Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo

Logicool(ロジクール)ゲーミングマウスの特長

ゲーミングデバイスの大手

Logicoolはスイスに本社を置く「Logitech International S.A.」の日本法人です。

PC周辺機器でも有名ですが、ゲーミングデバイスでも大手で人気のあるメーカーです。

人気・使用率も共に高く、また種類も豊富なので自分に合ったデバイスを見つけられます。

ゲーミングデバイス選びに困ったらLogicoolで揃えれば間違いはないでしょう。

Logicool独自のHEROセンサー

LogicoolのゲーミングマウスにはHEROセンサーが搭載されています。

今回紹介するマウスで主に使われているセンサーはHERO 25Kセンサーです。

HERO 25Kセンサーのスペックは以下の通り

  • 解像度(DPI)100~25600dpi
  • 最大加速 40G
  • 最大速度 400IPS

さらに最新のマウス「Logicool G PRO X SUPERLIGHT2」ではHERO 2センサーになってさらに進化しています。

LIGHTSPEEDワイヤレス

Logicoolの無線デバイスには独自の無線技術「LIGHTSPEED」が搭載されていて、有線をも上回るスピードを謳っています。

プロゲーマーによるテストプレイも重ねて開発されているので、ゲームでの使用でも遅延なく快適に使えます。

また対応している無線デバイスの場合、1つのUSBレシーバーに2台の機器を接続できるので、Logicoolのキーボード・マウスで揃えれば、PCのUSBポートの節約にもなります。

POWERPLAYでより快適に

Logicoolの無線マウスは充電が無くなってきたらケーブルを挿して充電しなければなりません。

ですが、別売りの専用のマウスパッドを買うとその必要もなくなります。

そのマウスパッドの上では常に充電されている状態になるのでバッテリーを気にせずにゲームに集中できます。

ゲーミングマウスの選び方

軽さで選ぶ

遊ぶゲームによってはマウスの重さも選ぶポイントになってきます。

FPSのような激しくマウスを振るようなゲームだと、重さによって疲れてくるのでなるべく軽い方が良いです。

有線マウスの方がバッテリーを必要としない分軽い傾向にあります。

サイズで選ぶ

~17.5cm17.5~19.0cm19.0cm~
Logicool公式ページ

この表はあくまで目安ですが、手の大きさによってはサイズを選ぶ必要があります。

自分の手よりも大きすぎたら使いづらいのでちょうどいいサイズのを選びましょう

測り方は手首の一番上のしわから中指の先端までの距離を定規などで測ります。

接続方式で選ぶ

有線のメリットワイヤレス(無線)のメリット
・ワイヤレス(無線)より安い
・充電や電池交換の手間がない
・コードがないのでスッキリする
・操作が快適

マウスの接続方式として、有線かワイヤレス(無線)かがあります。

有線だとコードがありますが、ワイヤレスより安価でバッテリーを必要としない分、軽いです。

ワイヤレスだとマウス本体の充電など手間がありますが、コードがないので机の上がスッキリし、操作の面でも快適です。

ボタン数で選ぶ

使えるボタンの数もチェックしておきたいです。

サイドボタン2つと右と左、ホイールで合計5つが基本です。

そこからチルトホイール(ホイールの左右)であったり、ホイールの下に1つボタンがついていたり、サイドボタンが3つだったりと様々です。

値段で選ぶ

予算で選ぶのも一つの基準になります。

価格を抑えるなら有線のものがより安い傾向にあります。

Logicoolのゲーミングマウスおすすめ10個紹介!

Logicool G PRO

ボタン数サイズ(長・幅・高)重さ
6116.6 x 62.15 x 38.2 mm83g
接続方式バッテリー発売日
有線2020-08-07
ポイント
  • 人気の定番マウスG PRO ワイヤレスの有線版
  • 83gでそこそこ軽い

人気のG PRO Wirelessの有線版です。

ボタン数は6個で重さは83g。カラーはブラックのみです。

こちらは有線接続のゲーミングマウスです。

センサーはLogicool独自のHERO 25Kセンサー、解像度(DPI)は100~25600まで設定できます。

左右のスイッチはメカニカルスイッチでほどよいクリック感があり、耐久性もあります。

形状はG PRO Wirelessよりも一回り小さく、エントリーモデルのG203・G304と同じサイズです。

G203・G304を使っていて一つ上のランクのゲーミングマウスを試してみたい方におすすめです。

Logicool G PRO Wireless

ボタン数サイズ(長・幅・高)重さ
3~7125 x 63.5 x 40 mm80g
接続方式バッテリー発売日
有線・無線(2.4GHz)約40時間
ライトなし約60時間
2020-08-07
ポイント
  • プロや配信者に人気の定番マウス
  • ワイヤレスなのに80gでそこそこ軽い
  • 左右対称でボタンの取り外しも可能なので左利きでもOK

一時期大人気だったLogicoolのワイヤレスゲーミングマウス。

ボタン数は3~7個で左右のサイドボタンを取り外しできます。重さは80g。カラーはブラックのみです。

センサーはLogicool独自のHERO 25Kセンサー、解像度(DPI)は100~25600まで設定できます。

左右のスイッチはしっかりとしたクリック感があります。

ワイヤレスかつ80gとそこそこ軽めなのでFPSにおすすめのマウスです。

Logicool G PRO X SUPERLIGHT

ボタン数サイズ(長・幅・高)重さ
5125 x 63.5 x 40 mm63g
接続方式バッテリー発売日
有線・無線(2.4GHz)約70時間2020-12-22
ポイント
  • 定番マウスの後継機
  • さらに軽量化した63g

人気のG PRO Wirelessをさらに軽量化した後継機です。

ボタン数は5個で超軽量の63g。

カラーはブラック・ホワイト・マゼンタ・レッドの4色展開です。

有線もしくはUSBレシーバーを使用しての無線(LIGHTSPEEDワイヤレス)で接続します。

センサーはLogicool独自のHERO 25Kセンサー、解像度(DPI)は100~25600まで設定できます。

バッテリーも進化して最大約70時間ほどとなっています。

ワイヤレスで軽さを求めるFPSプレイヤーにおすすめのマウスです。

Logicool G PRO SUPERLIGHT 2

ボタン数サイズ(長・幅・高)重さ
5125 x 63.5 x 40 mm60g
接続方式バッテリー発売日
有線・無線(2.4GHz)約95時間2023-10-13
ポイント
  • さらにさらに軽量化した60g
  • 進化したセンサー
  • 大容量のバッテリー

ボタン数は5個でさらに軽量化された60g。

カラーはブラック・ホワイト・マゼンタ・レッドの4色展開です。

有線もしくはUSBレシーバーを使用しての無線(LIGHTSPEEDワイヤレス)で接続します。

センサーはLogicool最新のHERO 2センサー、解像度(DPI)は100~32000まで設定できます。

さらに最大ポーリングレートも4000Hzと従来のセンサーより大幅に進化しています。

バッテリーも1時間ほどの充電で約95時間を実現しています。

FPSプレイヤーでLogicool最新マウスでプレイしたい方におすすめのマウスです。

Logicool G502 X

ボタン数サイズ(長・幅・高)重さ
13131.4 x 79.2 x 41.1 mm89g
接続方式バッテリー発売日
有線2022-11-24
ポイント
  • 13ボタン、軽めの89g
  • Logicoolの人気シリーズの後継機
  • FPS・MOBA・RPGどんなゲームでも!

G502 Xは過去に人気だったG502シリーズの後継機です。

プログラム可能な13個のボタンを備えつつ89gという、やや軽めなゲーミングマウス。

13個のボタンは下記の通り

  • 左右クリック(2)
  • 左クリックの端(2)
  • サイドボタン(3)
  • マウスホイール下(1)
  • マウスホイール(5)

これらで計13個となります。(G502 X Wireless・G502 X PLUSも同じ)

マウスホイールはホイール上下とチルトホイール(左右に傾け)とホイールクリックで5つ

ホイール下に2つあるように見えますが、1つはホイールモードの切り替えとなっています。

カラー展開はブラックとホワイトの2種。

こちらは有線接続のマウスです。これのワイヤレス版もあります。

センサーはLogicool独自のHERO 25Kセンサー、解像度(DPI)は100~25600まで設定できます。

左右のスイッチは光学式とメカニカルのハイブリッドスイッチを搭載。明確なクリック感と光学式による
正確な入力と耐久性を兼ね備えています。

多ボタンなのでFPS・MOBA・RPGなど色んなゲームをプレイする方におすすめ。

Logicool G502 X Wireless

ボタン数サイズ(長・幅・高)重さ
13131.4 x 79.2 x 41.1 mm102g
接続方式バッテリー発売日
有線・無線(2.4GHz)約140時間2022-11-24
ポイント
  • 13ボタンのワイヤレス
  • Logicoolの人気シリーズの後継機
  • FPS・MOBA・RPGどんなゲームでも!

G502 Xのワイヤレス版。

プログラム可能なボタンが13個、最大5つのプロファイル設定できます。

ワイヤレスなので少し重めの102g。カラー展開はブラックとホワイトの2種。

有線かUSBレシーバーを使用して無線(LIGHTSPEEDワイヤレス)で接続できます。

センサーはLogicool独自のHERO 25Kセンサー、解像度(DPI)は100~25600まで設定できます。

左右のスイッチは光学式とメカニカルのハイブリッドスイッチを搭載。明確なクリック感と光学式による正確な入力と耐久性を兼ね備えています。

G502 Xのワイヤレス版がほしい方はおすすめ。

Logicool G502 X PLUS

ボタン数サイズ(長・幅・高)重さ
13131.4 x 79.2 x 41.1 mm106g
接続方式バッテリー発売日
有線・無線(2.4GHz)約120時間
RGBオンで約37時間
2022-11-24
ポイント
  • 13ボタンのワイヤレス
  • FPS・MOBA・RPGどんなゲームでも
  • LEDライティングで気分が上がる!

G502 Xのワイヤレス版+LED追加バージョン。

プログラム可能なボタンが13個、最大5つのプロファイル設定できます。

ワイヤレスなので少し重めの106g。カラー展開はブラックとホワイトの2種。

接続方式・センサー・スイッチは上記のG502 X Wirelessと同じです。

バッテリーに関してはLEDライティングが追加された分、少なくなっています。

G502 Xのワイヤレス版かつLEDライティングがほしい方はおすすめ。

Logicool G304

ボタン数サイズ(長・幅・高)重さ
6116.6 x 62.15 x 38.2 mm99g
接続方式バッテリー発売日
無線(2.4GHz)単3電池1本で約250時間2018-08-10
ポイント
  • ワイヤレスだけど安くてゲーミングマウス入門にピッタリ
  • 安心のLogicool製
  • 単3電池一本で250時間!

Logicool G304はエントリーモデルのワイヤレスゲーミングマウス。

プログラム可能なボタンが6個、最大5つのプロファイルを設定できます。

重量は単3電池を入れている分やや重めの99g。

カラー展開が豊富でブラック・ホワイト・ブルー・ライラック・ミント(公式店限定カラー)から選べます。

接続はUSBレシーバーを使用して無線(LIGHTSPEEDワイヤレス)で接続できます。

センサーはLogicool独自のHEROセンサー、解像度(DPI)は200~12000まで設定できます。

こちらは充電式ではなく単3電池で約250時間ほど動作します。

充電式だと充電用ケーブルなど配線がゴチャつくのでそれが嫌な人には合っていると思います。

エントリーモデルですが作りも性能もしっかりしていて、ゲーミングマウス入門におすすめです。

公式店限定カラーのミントは下記リンクの楽天市場から購入できます。

Logicool G203

ボタン数サイズ(長・幅・高)重さ
6116.6 x 62.15 x 38.2 mm85g
接続方式バッテリー発売日
有線2020-10-27
ポイント
  • 安さと豊富なカラー展開
  • 安心のLogicool製

Logicool G203はエントリーモデルの有線のゲーミングマウス。

プログラム可能なボタンが6個、最大5つのプロファイルを設定できます。

重量は85gと一般的な重さ。

カラー展開が豊富でブラック・ホワイト・ブルー・ライラックから選べます。

センサーは解像度(DPI)は200~8000まで設定できます。

エントリーモデルですので、性能はイマイチです。。。

これを選ぶならサイズも同じで性能も上のG PROもしくはワイヤレス版のG304がおすすめです。

あえて良い所を述べるとすれば、安さとカラー展開でしょうか。

ブラック以外のカラーで有線がいい!という方にはおすすめです。

Logicool G705

ボタン数サイズ(長・幅・高)重さ
6105.8 x 68.1 x 39.4 mm85g
接続方式バッテリー発売日
有線・無線(2.4GHz・Bluetooth)約40時間2022-10-27
ポイント
  • 軽量・コンパクトで手が小さい方でもOK!
  • オーロラコレクションでかわいく白で揃えられる

Logicool G705はオーロラコレクションのワイヤレスゲーミングマウス。

ボタン数は6個で重量は85g。カラーはホワイトのみ。

センサーは解像度(DPI)は100~8200まで設定できます。

有線もしくはUSBレシーバーを使用しての無線(LIGHTSPEEDワイヤレス)またはBluetoothで接続します。

バッテリーは約40時間とやや短め。

サイズは小さめなので手が小さい方でもOKです。

G705と一緒に展開されたオーロラコレクション(キーボード・ヘッドセット)もセットで購入すれば
一気にデスクが白一色でかわいく揃えられます。↓

これからPCでゲームしたくてセットで揃えたい方におすすめ。

Logicoolのおすすめゲーミングマウスを比較

今回おすすめに挙げたLogicoolのゲーミングマウスの中で比較をしていきます。

比較項目はサイズ・重さ・ボタン数の3つです。

マウスのサイズで比較

ゲーミングマウスは手の大きさに合うかどうかで使用感も変わってきます。

特に女性だと小さめのマウスの方が扱いやすかったりします。

今回紹介したゲーミングマウスを大きい順に並べるとこんな感じ↓

サイズ(長・幅・高)紹介したマウス
131.4 x 79.2 x 41.1 mmG502XG502 X WirelessG502 X PLUS
125 x 63.5 x 40 mmG PRO WirelessG PRO XG PRO X2
116.6 x 62.15 x 38.2 mmG304G203G PRO
105.8 x 68.1 x 39.4 mmG705

G502シリーズが一番サイズが大きいです。

その次にG PRO Wirelessのシリーズ

さらにG304・G203・G PRO(有線)が続いて

一番小さいのがG705です。

G304あたりから小さめと言われているので、もしサイズ感が気になるのでしたらこの表の下2つ、

G304・G203・G PRO・G705あたりが良いと思われます。

マウスの重さで比較

ゲーミングマウスで気になるのはやはり重さ。

特にFPSなど、マウスの操作量が多いゲームだと長時間のプレイに影響してきます。

今回紹介したゲーミングマウスを軽い順に並べるとこんな感じ↓

重さ紹介したマウス
60gG PRO X SUPERLIGHT2
63gG PRO X SUPERLIGHT
80gG PRO Wireless
83gG PRO(有線)
85gG203G705
89gG502 X
99gG304
102gG502 X Wireless
106gG502 X PLUS

一番軽いのはG PRO X SUPERLIGHT2でした。

前作のG PRO X SUPERLIGHTもほとんど誤差の3g差です。

軽さで選ぶならこの2つのどちらかということになります。

80~90gの間になると選択肢が増えてきます。

このあたりで選ぶなら他の要素(ボタン数や接続方式、サイズ感など)で決めると良いでしょう。

100g前後は重いマウスの部類になってきます。

重さを気にしないのであればG502シリーズはボタン数もあって狙い目になってくるでしょう。

マウスのボタン数で比較

ゲーミングマウスはボタンの数もいろいろあります。

プレイするゲームによってボタン数が多いと楽な事は多々あります。

サイドボタン2つは基本付いていて、それだけでは足りないと思う方はチェックしましょう。

今回紹介したゲーミングマウスでボタン数が多い順並べるとこんな感じ↓

ボタン数紹介したマウス
13G502XG502 X WirelessG502 X PLUS
3~7G PRO Wireless
6G304G203G PROG705
5G PRO XG PRO X2

最もボタン数が多いのはG502シリーズでした。

G502シリーズは多ボタンを売りにしているのでやはりボタン数は多いです。

特にチルトホイールが便利でホイールの左右傾けで操作できるのが良いです。

次に少し特殊なG PRO Wirelessが3~7ボタン。

左右のサイドボタンを付け替えることができるので最大で7となっています。

一番少ないのがG PRO Xシリーズで5ボタン

これは極限まで軽量化するためにボタン数を必要最低限にしているためだと思います。

Logicoolのゲーミングマウス迷ったらコレ!

プロ選手のデバイス、設定を集計するサイトProSettings.netによるとVALORANTでのマウス使用率1位は「Logicool G PRO X SUPERLIGHT」でした。

やはり軽さと形状、高精度のHERO25Kセンサーがプロにも評価されているようです。

どれを選ぶか迷ったら「Logicool G PRO X SUPERLIGHT」がおすすめです。

まとめ

今回はLogicoolのゲーミングマウスをまとめてみました。

ゲーミングデバイス大手のLogicoolなのでどのマウスもクオリティが高く、良いマウスばかりです。

使用率が高く、プロや一般のプレイヤーにも支持されているので一度手に取ってみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が少しでも参考になったなら幸いです。

今回紹介する
ゲーミングマウス
Logicool G PRO


Logicool G PRO Wireless


Logicool G PRO X SUPERLIGHT


Logicool G PRO X SUPERLIGHT2


Logicool G502 X


Logicool G502 X Wireless


Logicool G502 X PLUS


Logicool G304


Logicool G203


Logicool G705


ボタン数63~755131313666
サイズmm長116.6 x 幅62.15 x 高38.2長125 x 幅63.5 x 高40長125 x 幅63.5 x 高40長125 x 幅63.5 x 高40長131.4 x 幅79.2 x 高41.1長131.4 x 幅79.2 x 高41.1長131.4 x 幅79.2 x 高41.1長116.6 x 幅62.15 x 高38.2長116.6 x 幅62.15 x 高38.2長105.8 x 幅68.1 x 高39.4
重さ83g80g63g60g89g102g106g99g85g85g
接続方式有線有線・無線(2.4GHz)有線・無線(2.4GHz)有線・無線(2.4GHz)有線有線・無線(2.4GHz)有線・無線(2.4GHz)無線(2.4GHz)有線有線・無線(2.4GHz・Bluetooth)
バッテリー約40時間
ライトなし約60時間
約70時間約95時間約140時間約120時間
RGBオンで約37時間
単3電池1本で約250時間約40時間
発売日2020-08-072020-08-072020-12-222023-10-132022-11-242022-11-242022-11-242018-08-102020-05-212022-10-27
商品リンク Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo

タイトルとURLをコピーしました