無線って遅延ありそう・・・
そんな方のためにゲーミングキーボードの無線は遅延があるのか、またメーカー各社の無線技術とそれを搭載しているゲーミングキーボードを紹介していきます
無線のゲーミングキーボードを買う際に遅延が心配な方は是非参考にしてみてください。
ゲーミングキーボードの接続方式
有線のメリット | ワイヤレス(無線)のメリット |
・ワイヤレスより安い ・充電や電池交換の手間がない | ・ケーブルがないのでスッキリする ・掃除しやすい ・PCのUSBポートの節約 |
キーボードの接続方式として有線かワイヤレス(無線)かがあります。
有線だとケーブルがありますが、ワイヤレスより安価で充電や電池交換の手間がありません。
キーボードは場所を移すことがほとんどないので、基本的には有線のものがおすすめです。
ワイヤレス(無線)だとコードがないので机周りがスッキリします。なるべくケーブルを見せたくない、なくしたいと思う方はワイヤレスのものを選びましょう。
2.4GHz接続のUSBレシーバー(受信機)を使っている場合、同じメーカーのマウスやキーボードだと一つのレシーバーで複数の無線デバイスを接続できるのでPCのUSBポートの節約にもなります。
無線の中にも大きく分けて2種類ある
無線にはBluetooth接続と2.4GHzワイヤレス接続があります。
Bluetoothはその機能を持っているもの同士をペアリングして簡単に接続することができます。
PCはもちろん、スマホやタブレットには基本的にBluetooth機能が備わっているのでキーボードを接続して文字入力ができます。
2.4GHzワイヤレスの方は専用のUSBレシーバー(受信機)をPCに挿してワイヤレスで接続することができます。
無線のゲーミングキーボードは遅延する?
基本的にゲーミングキーボードと呼ばれている無線のものは遅延はしません。
ただしそれは2.4GHzワイヤレス接続をしている時に限ります。Bluetoothは簡単に接続できる反面、他の電波の干渉を受けやすいので安定せずに遅延する可能性があります。
ゲーミングデバイスのメーカー各社で独自に開発されている無線技術はどんどん進歩していて、今では有線より早い場合がほとんどです。
これから無線のゲーミングキーボードを探している場合、Bluetoothの他に2.4GHzワイヤレス接続に対応しているものを選ぶのがおすすめです。
別の記事でUSBレシーバーを使っての2.4GHzワイヤレス接続ができるゲーミングキーボードを紹介しています。
有名メーカーのワイヤレスゲーミングキーボードはほぼ網羅しているのでこちらも合わせてどうぞ。
各社の無線技術の紹介
Logicool G
LIGHTSPEED
Logicoolの無線デバイスには独自の無線技術「LIGHTSPEED」が搭載されていて、有線をも上回るスピードを謳っています。
ゲームのプロプレイヤーによるテストプレイも重ねて開発されているので、ゲームでの使用でも遅延なく快適に使えます。
Logicool G515
サイズ | 配列 | キースイッチ |
テンキーレス | 日本語 | メカニカル(タクタイル・リニア) |
接続方式 | バッテリー | メーカー |
有線 無線(2.4GHz・Bluetooth) | 約36時間 | Logicool G |
G913の後継機。ロープロファイル採用のテンキーレスキーボード
カラー展開はブラックとホワイトの2種類
サイズは人気のテンキーレス
キースイッチの種類はリニア(赤軸)・タクタイル(茶軸)から選べます。
接続は有線とUSBレシーバーでの2.4GHzワイヤレスとBluetooth。バッテリーは約36時間ほど
G913からの変更点は以下の通り
進化しつつ価格を抑えられているのでこれからテンキーレスのワイヤレスキーボードが欲しい方におすすめです。
Razer
Razer HYPERSPEED WIRELESS TECHNOLOGY
Razerの無線デバイスには「Razer HyperSpeedWirelessTechnology」が搭載されています。
このRazer独自の無線技術は超低遅延かつ安定性を備えています。
複数のデバイスが同じ周波数を使用している場合でも混雑を避け、最高のパフォーマンスを発揮できます。遅延の心配はありません。
Razer DeathStalker V2 Pro Tenkeyless
サイズ | 配列 | キースイッチ |
テンキーレス・フルサイズ | 日本語・英語 | 光学式(リニア) |
接続方式 | バッテリー | メーカー |
有線 無線(2.4GHz・Bluetooth) | RGBオンで約30時間 RGBオフで約200時間 | Razer |
Razerのロープロファイル採用のワイヤレスキーボード
サイズはフルサイズとテンキーレスから選べて、カラーはブラックとホワイトの2色です。
キースイッチはリニア(赤軸)とクリッキー(青軸)が展開されていますが、クリッキーの方は人気が少なく販売してないカラーやサイズもありました。
リニアの方はホワイトのフルサイズ以外は販売されていました。
ロープロファイル採用なので手首の角度があまりつかないので疲れづらくなっています。
配列は日本語と英語から選べます。
接続は有線とUSBレシーバーでの2.4GHzワイヤレスとBluetooth
バッテリーはRGB輝度100%の状態だと約30時間、RGBオフで約200時間ほどの容量
メディアキーと音量調節のホイールも付いていて、利便性も良し
SteelSeries
Quantum 2.0 Dual Wireless
SteelSeriesの無線デバイスには「Quantum 2.0 Dual Wireless」が搭載されています。
「Quantum 2.0 Dual Wireless」は遅延やパケット損失する前に2つのワイヤレスチャンネルを自動的に切り替えて最適な無線接続を維持します。
もちろん遅延の心配はありません。
SteelSeries Apex Pro TKL WL (2023)
サイズ | 配列 | キースイッチ |
テンキーレス | 英語 | 磁気式 |
接続方式 | バッテリー | メーカー |
有線 無線(2.4GHz・Bluetooth) | Bluetoothで約45時間 2.4GHzで約37.5時間 | SteelSeries |
FPSプレイヤーに人気のラピッドトリガー付きのテンキーレスワイヤレスキーボード
OmniPointスイッチは押下時の磁力の変化をホールセンサーで検出する最新の方式のキースイッチです。
これによりアクチュエーションポイントを0.1~4.0mmまで0.1mm単位で調整可能です。
また、1つのキーで2つのアクション(浅く押したら歩き、深くまで押したら走りなど)を設定することもできます。
ソフトウェアのアップデートで話題のラピッドトリガーも搭載されたのでVALORANTでのストッピングがしやすくなります。
接続は有線とUSBレシーバーでの2.4GHzワイヤレスとBluetooth。
バッテリーはBluetooth接続で約45時間、2.4GHz接続で約37.5時間で十分
リストレストも付属していて、見た目の高級感もかなり良いです。
FPSをガチでやりたい人におすすめのキーボードです。
ASUS
ROG SpeedNova Wireless Technology
ASUSの無線デバイスには「ROG SpeedNova Wireless Technology」が搭載されています。
これは周りに複数の無線デバイスがありノイズの多い環境であっても、利用可能な周波数をスキャンしパフォーマンスを維持します。
また、ドングルとマウス間の距離が長い場合でも安定していて、遅延の問題もありません。
ASUS ROG Strix Scope RX TKL Wireless Deluxe
サイズ | 配列 | キースイッチ |
テンキーレス | 日本語・英語 | 光学式(リニア) |
接続方式 | バッテリー | メーカー |
有線 無線(2.4GHz・Bluetooth) | RGBオンで約76時間 | ASUS |
ASUSのテンキーレスのワイヤレスキーボード
サイズは人気のテンキーレス。カラーはブラックのみ。
キースイッチは光学式のリニアを採用。光学式なので耐久性・反応速度ともに優秀です。
配列は日本語と英語から選べます。
接続は有線とUSBレシーバーでの2.4GHzワイヤレスとBluetooth
バッテリーはRGBオンで約76時間と十分なバッテリー持ち。
この商品はFPSプレイヤーを意識してなのか、左のCtrlが通常よりも大きく作られていて押しやすくなっています。
サンドブラスト仕上げの高級感あるアルミニウム合金を使用したフレームで見た目も良いです。
磁気リストレストも付属していて長時間の使用でも快適
↓日本語配列↓
↓英語配列↓
CORSAIR
SLIPSTREAM CORSAIR WIRELESS TECHNOLOGY
CORSAIRの無線デバイスには「SLIPSTREAM CORSAIR WIRELESS TECHNOLOGY」が搭載されています。
SLIPSTREAMは1ミリ秒未満の低遅延、高強度の信号により広範囲まで届くのでデスクでもソファでも好きなスタイルでゲームを楽しめます。
CORSAIR K65 PLUS
サイズ | 配列 | キースイッチ |
コンパクト(75%) | 日本語・英語 | 光学式(リニア) |
接続方式 | バッテリー | メーカー |
有線 無線(2.4GHz・Bluetooth) | RGBオフで約266時間 | CORSAIR |
CORSAIRの75%サイズのワイヤレスキーボード
サイズはテンキーレスよりもコンパクトな75%サイズ
カラーはブラックと日本限定のホワイト(桜)の2色展開。配列は日本語と英語から選べます。
キースイッチは使いやすいメカニカルの静音リニア。工場でルブ済みなので打鍵感も良し。
接続は有線とUSBレシーバーでの2.4GHzワイヤレスとBluetooth
バッテリーはRGBオフで約266時間と大容量
内部に2層構造で消音していてタイプ音のノイズを抑制しています。
右上に音量調節やRGBの明るさ調節などができるダイヤルが付いていて利便性があります。
ホットスワップ対応で別のキースイッチに換装可能
まとめ
今回はゲーミングキーボードの無線に遅延があるのか、各社の無線技術とそれを使ったキーボードを紹介しました。
結論として2.4GHzワイヤレス接続をしていれば遅延は無く、むしろ有線より速いということです。
またメーカー各社も無線技術に力を入れていて、よりゲームに集中できるようになっています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が少しでも参考になったなら幸いです。